トップページ > ○○のつぶやき

○○のつぶやき

もっと イキイキ ひと まち くらし

“散歩”の効果 2024-12-02


我が家にはゴールデンとラブラドールのミックス犬“ごえもん”がいます。今年で11歳。

まだまだ元気でやんちゃなごえもんですが、茶色い毛並みの中に白い毛が目立つようになってきました。調べてみると、大型犬の寿命は13~15歳。大型犬の11歳は人間の年齢に換算すると82歳?!(;_;) いつまでも元気で長生きして欲しい…もう一度調べてみました。健康で長生きのポイントは「適切な食事」「適度な運動」「予防接種や健康診断を受ける」等々。あれ?人間と同じなんだ…。

そんなことを考えながら今日も朝から散歩に出かけます。
犬にとって “散歩”は運動だけでなく、ストレス発散や社会性を身につけるために大切なことなんだそうです。大きなごえもんはみんなの人気者です。「あっ、ごえもんだ!」と登校中の小学生が走ってきて、ごえもんを撫でながらいろんなことを話しかけてくれます。おやつを準備して待っている方もいます。体操をしている人も近寄ってきて撫でてくれます。ほのぼのとした楽しい時間です。

人は犬と触れ合うことで、 “幸せの三大ホルモン”と呼ばれているうちの2つ「オキシトシン」と「セロトニン」が体内に分泌され、ストレスや不安感をやわらげることが分かっています。その効果は医療現場でもドッグセラピーという治療方法に活用されています。ごえもんのための散歩は、私の健康はもちろんのこと、まわりの人たちの健康や日々の幸せにつながっているのかも?そんな偉大な力に感謝しつつ、長生きしてね!と願う里中でしたU^ω^U