トップページ > ○○のつぶやき

○○のつぶやき

もっと イキイキ ひと まち くらし

平和学習交流会にむけて 2024-07-15


組合員活動部で県北エリア委員会事務局の大塚です。
今年から部内で平和に関する役割を担うこととなりました。どうぞ宜しくお願いします。

7月15日(月)長崎県美術館で「みんなで平和学習交流会」を開催します。
三田村静子さんの「平和の紙芝居」の視聴や活水高校平和学習部の生徒と参加者の親子で、戦時中はどんなものを食べていたのか?をワークシートを使いながら当時の様子を学習する予定です。
その企画の一部で、一升瓶に玄米を入れ、木の棒で突いて精米する体験も行うことになりました。「裸足のゲン」や「巨人の星」で星飛雄馬の姉の星明子がやっていたアレです!

打ち合わせ時に、酒好きの私に「家に一升瓶ありますよね?」と当たり前のように聞かれたので「ハイ!」と答えてしまいました。ホントは家で飲むお酒は紙パックなんですけどね・・・ 
早速、透明なビンを求めて酒屋さんへ行ったのですが、なんと百本以上並んでいる一升瓶のほとんどは濃茶色や緑色で、透明なビンは1本しか売られていませんでした。

選択の余地もなく、ビンの色だけで購入したのは麦焼酎だったので普段は芋焼酎派の私は少しがっかりしたのですが、飲んでみると飲みやすく、とても美味しかったので結果、大満足でした!

平和学習交流会の開催日までにビンを空にするべく、いかの塩辛をつまみに平和を実感しながら、今後の平和に関する企画について考えながら、焼酎ロックを毎日頑張って飲んでいます♪




 (7月15日開催 平和学習交流会~ピースサークル~の様子)