トップページ > 「やさしい生協づくり」の取り組み

広がっています!
「やさしい生協」づくりの取り組み

地域の方々に信頼される組織風土づくりを進めるために、「やさしい生協」づくりに取り組んでいます。

2022年12月のやさしいいね♡ 2023-02-01

【無店舗事業本部での事例】
○ギフトの注文書控えを封筒に入れて、「毎年ギフトのご注文ありがとうございます」とコメントを封筒に書き込んでいたのを読んだ組合員さんが、「今までこんな風にしてくれたのあなたが初めてよ」と物凄く喜んでいただきました。
長崎東支所 Nさん

○来週より班から個配に変更される組合員さんが、「今年に入ってから足が悪くなってきていて、商品を取りにいくのも大変になったし、バイクの免許も返納したので、自宅まで商品を届けてくれるのは本当に助かります。生協に入っていて良かったと思います」と言っていただきました。
長崎東支所 Yさん

○配達時、お水のケースが重くて動かせないと言われ、代わりに動かしました。この間に何度か手伝ったこともありましたが、改めて感謝の言葉とお手紙を頂きました。私自身も嬉しくなりました。
長崎東支所 Kさん

○いつも体調面など気にかけながら組合員さんとコミュニケーションをとっています。組合員さんの娘さんから「週に1度の声かけ、ありがとう」とお礼の言葉をいただきました。
大村支所 Yさん

○時々不在にする組合員さんに「ご不在の時とか商品は溶けてないですか?」と案内したところ「溶けてないですし、雨の日は濡れないように配慮していただいたり大変感謝しています、生協に入って良かったです」との声をいただきました。
五島支所 Mさん

○配送業務スタッフのMさんは、日頃からSDGsに目を向けて、生協が取り組んでいる「エシカル消費=誰かの笑顔につながるお買い物」を積極的にすすめています。例えば、子ども食堂に賛同し、無店舗事業=配達(注文書方式)で取り組まれないかの提案、意見をおこないました。(本部長と対談済み)また、店舗活動の子ども食堂の参画など、率先して行動しています。さらに今年、佐世保北部支所でもフードドライブの取り組みを実施することを報告したら、ぜひ多くの組合員さんへ案内しますと、力強い言葉をいただきました。誰かのために、お役に立ちたいという想いと行動には感心させられますし、そのことが、やさしい生協づくりへつながっているのではないかと思います。
佐世保北部支所 Mさん

○配達時急に雨が降ってきて、留守の組合員宅へ戻ってビニールをかけていたら、ちょうど組合員さんが帰ってこられて、「いつも気掛けていただいてありがとうございます。引き続き宜しくお願いします」と感謝の言葉をいただきました。
五島支所 Mさん

○お弁当の代走に行った時、マンションの2階の方のお弁当がそのまま残ってました。本人・緊急連絡先に電話してもつながらずマンションの管理会社に連絡をとり組合員さんに連絡をとってもらいました。お弁当=高齢者という思いがあったので心配していましたが、出張に行っておられたとのことでした。代走で組合員の情報が不透明でしたが、迅速に対応をおこなった担当者には心配させてしまったことなど、感謝の言葉をいただきました。
島原支所 Sさん

○Iさんには日頃から率先して支所の配達支援をしていただいています。先日、住宅街を配達中に道の真ん中に薄汚れた空のペットボトルが落ちていました。Iさんはそのペットボトルを拾い支所まで持ち帰って処分を行いました。配達地域の環境美化に貢献した素晴らしい行動だと感動しました。
広報広聴部 Iさん

○積込メンバーさんが支所の体制を考えて、事務作業・課題の準備等を交代でフォローしてくれました(お歳暮準備・こども注文書準備等・・)。周りの状況を良く見て、気がけてくれる積込メンバーの皆さんへ支所職員一同感謝しています。
北部支所 積込スタッフメンバーさん

○帰協後にトラック内の掃除を行っているときにプラット内の清掃も行っている姿を見かけました。聞くところによると、両側数台分まではいつもしていますよとの事。率先して南部支所の美化に協力してもらっていることに感謝の気持ちを伝えました。
南部支所 Fさん

○支所周辺の草むしりや花の植え込み水やりの作業を少しでも時間がある時にしていただいています。花壇がある駐車場の入口は組合員の方や業者の出入りも多いため、感謝しております。
諫早支所 Nさん

○Hさんが空いた時間に、ミーティングルームの片付けをしてくれました。サンプル品、制服、帳票関係の在庫なども片付きましたので多くのスタッフさんに喜ばれました。その片付け後も多くのスタッフが綺麗に使う意識づけへのきっかけとなりました。
諫早支所 Hさん

○このごろ体調があんまりすぐれないけれど、私の家に来てくれる生協の配達スタッフさんを見てると元気がでます。生協さんはいいスタッフがいっぱいいますね。無理しないで頑張って下さい!
機関紙ララスマイルおたより

○機関紙のフリートークに、「他県コープ商品がこちらで購入できれば嬉しい!と書いたのですが、言葉足らずで「希望商品はこちらですか?」とお電話してくださいました。一人ひとりのコメントにきちんと目を通されていることに驚きました。いつも留守なので配達担当者の方とのやりとりがありませんが、「つながっているんだ」と感じることができました。ありがとうざいます。
機関紙ララスマイルおたより


【店舗事業本部での事例】
○組合員さんより有機納豆を置いてほしいとのご要望がありました。担当の方へ伝えてすぐに対応したところ、「この商品だけ買うのに他のスーパーへ行っていたので助かりました」と大変喜ばれました。
ララ花高 Sさん

○空き箱段ボールは店内入口の2か所にありますが、「ちょうどいいサイズの箱はないのか?」と品出しをしている時に声をかけられます。先日は、みそ汁の空き箱がちょうどよかったと言われる組合員さんに定期的に欲しいと頼まれたため、そのサイズの箱をとっておいて少したまったら電話でお知らせします。子どもさんに荷物を送るとのことで今も定期的に取りに来られます。いらないと言われるまでは渡すつもりです。
ララなめし Yさん

○組合員さんから離乳食用に鮭の切身がほしいと尋ねられたので「秋鮭切身は全部骨を取っていますよ」と案内したところ、「助かります!」ととても喜んでお買い求めいただきました。
ララ富の原 Uさん

○魚の調理をいつも頼まれる組合員さんに「あなたの卸した魚はいつもきれいで中骨まで取ってあるから助かります」とのことでした。魚の身にウロコがついていたりすると自分も嫌ですので、これからも組合員さんに喜んでいただけたらうれしいです。
ララ花高 Sさん

○まいたけの食べ方が鍋物以外思いつかないという組合員さんがいらっしゃったので、「めんつゆにつけておいて、軽く水気を切って小麦粉をつけて油で揚げてみて下さい。美味しいですよ。醤油もソースもいらないので食材の味を楽しめます」とお伝えしました。「新しいレシピありがとう。早速作ってみるね」とその方だけでなく周りの組合員さんにも購入していただきました。
ララ富の原 Sさん

○ 「新興梨と新高梨どちらがおいしいですか?」と尋ねられ、入荷したばかりの商品で私たちも試食できていなかったので、「まだ私も食べてないんですよね・・・2つを切ってきますので、食べてみられませんか?」とお伝えしました。この時は「もったいないから大丈夫」と断られました。今回はお断りされましたが、試食が出せない現状なので、尋ねられた時は今回のように積極的にお声かけしていきたいと思います。
ララあたご Tさん

○オードブルの注文の電話があって思い出したのですが、3年ほど前に組合員さんが「この前、自分の誕生日にここで家族がオードブルを注文してお祝いしてくれました。¥5000でかなり豪華なオードブルで感動いたしました。ありがとうございました」とおっしゃってくださいました。また、その方はお正月前にも家族でおいでになり家族で「ありがとうございます。これからもよろしくお願いします」とおっしゃっていました。
ララあたご Kさん



【生活事業部での事例】
○県外にお住いの友人が出産されましたが、お子さんに心臓の疾患があり、まだ入院中とのお話をうかがいました。「すぐには無理ですが、退院され健康告知事項に該当されない状況になられたら、ぜひ!ジュニアコース(告知条件がゆるやかなコース)へのご加入をおすすめします」とお伝えして、インターネットでの生協とコープ共済の同時加入の案内をしたところ、大変喜んでいただきました。
共済事業部 Tさん

○今回も小さな工事(花壇枠工事)をお願いし、快く引き受けてくださってありがとうございました。これからも一層親切でできあがりの良いものを安価でお願いします。
リフォーム事業部 Hさん

○IDEXラクオイルクラブカードに関して、組合員さんから電話でお問い合せがありました。内容は年会費の有無や近隣のサービスステーション確認、支払方法等で、それぞれのお尋ねに丁寧に回答しました。その際、現在のオイル交換にどの程度かかっているのか?自家用車の車種や走行距離などを尋ね、おすすめのオイルを案内しました。「現在オイル交換にかかっている費用の半分ぐらいでできるし、近くにサービスステーションもあるのでとても助かります。今は、色々と物価高とか言われているし、とても良いサービスですね、また本当に親切に教えてくれてありがとうございます」ととても喜んでいただきました。
ララ・サービス Iさん


【本部での事例】
○Hさんは誰かに仕事を依頼した時などに、その仕事をしてくれた人のところまで行って「ありがとうございます」と毎回丁寧にお礼を言われています。「仕事だから当たり前」ということでも、相手からお礼を言われたら自分の労力が報われる気がするので、私も職場内でもっと「ありがとう」という言葉を使っていきたいと思いました。
経理部 Hさん

○チーム内で急遽休みの人が出た時に、Aさん、Yさん、Hさんが自分の方から協力を申し出てくれ、とても助かりました。自身の仕事も忙しい中、嫌な顔せずに仕事を代行してくれて本当にありがとうございます。
経理部 Aさん、Yさん、Hさん