2022年11月のやさしいいね♡ 2023-01-01
【無店舗事業本部での事例】〇配達に伺った際、必ず在宅している組合員さんがテレビの音もするのに出てきませんでした。次の配達先の組合員さんに事情を話し、町内会の会長さんに連絡をつけてもらいました。勝手に家に上がることはできなかったので警察を呼び、改めて訪問したところ補聴器が外れていて聞こえなかったとのことでした。
Tさんの迅速な対応に感謝されており、町内会の話し合いで事例発表しますとのことでした。見守り活動も兼ねて配達していますと組合員さんの身近に寄り添うことができる理想の配達スタイルだと思います。
佐世保北支所 Tさん
○主に電話対応が中心の業務です。引き落とし口座変更依頼の件で郵送でのやり取りを行っていた方からお便りがありました。
「Hさま 早速依頼書届きました。~~いろいろお手数お掛け致しますがこれからもどうぞ宜しくお願いします」
電話での丁寧な案内と迅速な対応に感謝された内容でした。
南部支所 Hさん
○目が不自由な組合員で、代わりにいつも注文書を記入しています。いつもありがとうと感謝されました。
長崎東支所 Oさん
○担当者が休みで代走したところ、「私のところに配達にきてくれる担当さんは、時々留守にされる時とかは商品は溶けてないですか?なにかあったら声掛けてくださいと気掛けて言ってくれます。ありがとうって伝えてください」と感謝の言葉をいただきました。
五島支所 Nさん
○OCRの注文番号を記入間違いされた組合員さんに翌週エラーのDMを配布しました。目当ての化粧品があったようで、組合員さんと一緒にカタログを見て探して見つけました。とても喜ばれました。
諫早支所 Hさん
○朝、自分の積み込み作業が終わり、近くのスタッフの積み込み手伝いをしたら、とても感謝されたそうで、今後も自分の分が早く終われば手伝うと言っていました。Hさんのやさしい行動に感心しました。
諫早支所 Hさん
○10月中旬の2週間、マンションのエレベータが使えなくなる組合員に「階段を歩いてもってきますよ」って伝えたところ、配達してくれないと思っていたのでとても助かりますと喜ばれました。
長崎東支所 Kさん
○地域の住民の方が荷物を持って、階段を上っていたので手伝ったところ、お礼の言葉をいただきました。
長崎東支所 Kさん
○配達先の病院の前で、高齢者に話しかけられ、家に帰る方向を尋ねられました。帰る場所を尋ねたところ遠方だったため、歩くのも大変そうでしたので、タクシーを呼びました。病院ではタクシーを手配してもらえなかったので助かったと感謝されました。
佐世保南部支所 Iさん
○配達終了後、支所へ戻るためトラックを走らせていたところ、歩道を血だらけの男性が歩いていたそうです。すぐさまトラックを停め声をかけると、自転車で転倒し顔面を強打したとのことでした。救急車の手配を何度か呼びかけましたが、大丈夫との返事だったため手持ちの除菌シートを渡しました。男性は感謝しながらまた歩いて行かれたそうです。流血した中年男性の歩いている場面は足が竦むところかと思いますが、とても勇気のある行動で対処してくれました。
南部支所 Sさん
○インタ-ホンを鳴らしても出てこなかったので、不在かと思い一旦車に戻り留守置きのセットをしました。組合員宅に戻るとベランダの窓が全開だったので、在宅だと思い庭側にまわると、組合員さんが転んで倒れてました。大丈夫ですか?と聞いたところ立ち上がり切れないとの事で手を貸し座れるとこまで連れて行ったところ感謝されました。
長崎東支所 Yさん
【店舗事業本部での事例】
○先日、組合員さんより有機納豆を置いてほしいとのご要望がありました。担当の方へ伝えてすぐに対応したところ、この商品だけ買うのに他のスーパーに行っていたので助かりましたと大変喜ばれました。
ララ花高 Sさん
○「家計サポート宣言」の大きなポスターを店内に掲載しているのですが、組合員さんからチラシはありませんかと尋ねられました。すぐに新しいポスターがきたので事務のYさんにチラシを数枚出してもらいサッカー台に設置しました。翌日確認すると1枚になっていたのでコピーして補充しました。一人の組合員さんに尋ねられただけですが、他にも欲しい方がいらっしゃったのだなと思いました。
できる範囲でご要望に答えられたらいいなと思いました。
ララ花高 Yさん
○高齢者用に脂を極力取ったところ、おいしいと喜んでもらえました。また、和牛スジがやわらかくて良かったと言ってもらえました。
ララなめし Mさん
○ お年寄りの方から「タクシーを呼んで下さい」と言われ呼びました。荷物をタクシーまで運んだところ、「お忙しいのにありがとう」と言われました。私は当たり前の事をしたつもりでしたがお礼を言われたのでとても嬉しかったです。
ララなめし Dさん
○製造中止していた商品を再販して欲しいという要望があり、すぐに発注して品出ししたところ、とても喜んでいただくことができました。その後、別商品の話で、「年配者にはちょっと食べるのに食感が固すぎるという魚の揚げ物は、南蛮酢につけて食べるとやわらかく野菜も一緒に漬けておいしく食べれる」とアドバイスしていただきました。料理の工夫等、話す相手がいないので会話ができたことを喜んでもらえました。
ララ富の原 Kさん
○ララカードを忘れた組合員さんにポイント加算のお声掛けをしていますが、土曜日は「本日はポイント7倍デーです」と一言そえて声をかけていました。「うん、うん、そっか」とうなずいていらっしゃいました。お声掛けしてよかったと思いました。
ララ矢上 Hさん
○「お食い初め」で小さめの鯛(レンコ鯛)が欲しいとお願いを受けました。ただ時化が続いており、水揚げが厳しいかなと判断し、その場で回答できなかったため業者に連絡を取り、納品可能であればと依頼しました。組合員さんには入荷次第連絡しますとお伝えして、その日は帰宅していただきました。翌日、何とか希望通りの魚が準備でき、魚を購入していただき、大変喜ばれました。
ララあたご Aさん
○「バス乗り場はどこにありますか?」高齢の女性から尋ねられました。「エレベーターで1階まで降りたら道路に出られるので横断歩道を渡ったらバス停ですよ」と口頭で説明しまいた。しかし、よくわからないとのことだったので、一緒にエレベーターホールまで歩きました。女性がエレベーターで1階に向かうことを見届けてから私は作業場に戻りました。その方より最後は感謝のお言葉をいただきました。
ララあたご Nさん
【生活事業部での事例】
○1年前にコープ共済にご加入された方より、お電話で話した際に、「あの時、案内してくれて加入していなかったら、とても後悔していたと思います。本当に良い保障が持てて良かったです」とお喜びの声をいただきました。
共済事業部 Oさん
【本部での事例】
○本部の掃除当番の日に、休みの人の代わりに掃除をしていたところ、AさんとNさんが何も言わずに手伝いに来てくれてとても嬉しかったです。
経理部 Aさん・Nさん
○土曜日の午後、金曜日コースの無店舗組合員のご家族から、組合員さんが急遽入院したと、かなり慌てた様子で連絡がありました。支所は営業時間外だったため、OCR室で前日の注文の内容を調べてもらい、組合員ご本人と確認の上で注文をキャンセルしたり、いつもくんの休止対応をしました。ご家族の方も急なことで終始動揺されていましたが最後には落ち着かれ、「丁寧にありがとう」とお礼を言っていただくことができました。
経理部 Mさん