“エアコン” 快適に使ってますか? 2025-09-19
近年の猛暑、エアコンなしでは過ごせないですね。我が家では大型犬を家の中で飼っているので、1日24時間フル稼働です。毎年6月の梅雨前にエアコンクリーニングをしていましたが、今年の6月の時点ではエアコンのファンの汚れは目立っていなかったので今年は秋にしようと思っていました。ところが、お盆前のころからうまく冷えなくなってきました。
この真夏に故障!?慌てて修理することに…。
原因は、エアコンを取り付けた時に壁の穴がふさがれてなかったことと、そのことも関係しファンの汚れが溜まってしまったことでした。
涼しくなるまで待とうかと考えましたが、そのまま放置するとほこりやカビ、細菌が空気中に放出され、健康被害につながりかねません。
ララのリフォーム事業部にエアコンクリーニングを依頼して一件落着。
クリーニングの業者の方にいろいろ聞いてみました。
エアコンクリーニングは使う頻度にもよりますが、1年に1回程度、春か秋がおすすめで点検する時期を決めファンに汚れが見えたらクリーニングした方がいいとのこと。
夏に使用した後、外出時などに暖房や送風の連続運転をしてエアコン内の湿気を飛ばすとファンの汚れ防止に効果があるとのことでした。
最後に…
エアコンがキッチンに近い場所にあったり、ペットを家の中で飼っている家では特に汚れやすいので注意が必要ですよと言われました。
我が家はどちらにも該当します・・ これからは、今回の反省を踏まえてしっかり春と秋に点検しようと心に決めた里中でした。
